Wikiの記法について

このWikiでは、DokuWikiの標準記法に加え、MarkDown記法をサポートしています。 お好きな記法でお書きください。

DokuWikiの記法は長くてめんどうくさいのでDokuWikiの記法に移動しました。

最低限覚えておけばどうにかなる記法は以下のとおりです。

見出し(#)

↑これが見出しです。

見出しレベルが1〜5まであるので、目次を綺麗に出すためにも、文章を構造化しておくのがおすすめです。

記法

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5

リスト(*)

リストとは、以下のような表です。

  • How are you?
  • 伝統芸能
  • 知見

記法

* How are you?
* 伝統芸能
* 知見

リンク([])

MOD・アセット制作

単語を[[]]で括ると、その名前をもつページにリンクします。ページがない場合には赤色になります。

MOD・アセット制作のページへ移動する

リンク先ページの後に|を書いて文字列を追加すると、そのリンクのラベルを指定できます。

Paradox公式サイト

外部リンクを貼る場合はこのようにします。

記法サンプル

[[MOD・アセット制作]]

単語を`[[`と`]]`で括ると、その名前をもつページにリンクします。ページがない場合には赤色になります。

[[MOD・アセット制作|MOD・アセット制作のページへ移動する]]

リンク先ページの後に`|`を書いて文字列を追加すると、そのリンクのラベルを指定できます。

[[https://www.paradoxplaza.com/|Paradox公式サイト]]

外部リンクを貼る場合はこのようにします。

画像はファイルをアップロード後に以下のタグで設置可能です。

読み込むためのタグは以下のとおりなので、安心して設置してください。

mainimage.jpg mainimage.jpg

また、 エディタは画像のコピー&ペーストに対応しており、カーソル位置でCTRL+Vや「貼り付け」を押すと、画像がアップされて自動でリンクが入ります。 アップした画像が大きい場合には、?150などの数字を入れて小さくしてください。

ワークショップのアイテムのサムネイルなどは、150がおすすめです。

記法サンプル

{{:mainimage.jpg?600}}
{{:mainimage.jpg?400}}

DokuWikiの記法は長くてめんどうくさいのでDokuWikiの記法に移動しました。


  • wikiの記法について.txt
  • 最終更新: 2018/06/01 00:40
  • by kaminogi