景観都市に必要なMOD一覧
- 景観都市を作るのには欠かせないMODの一覧です。MODはバージョンアップにより使えなくなることもあるので、現在のバージョンに対応しているのか確認してください。MODは外すとマップが読み込めなくなることもあります。すべて自己責任でお願いします。
プロップ関連
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Move It! | ★★★★★ | 様々なものが移動、コピーできるようになります。 |
![]() | More Beautification | ★★★★★ | 通常は自由に配置できないPropが、修景メニューから自由に配置できるようにします。 |
![]() | Prop & Tree Anarchy | ★★★★★ | Propや木を建物や道路の上に置けるようになります。 |
![]() | Adaptive Prop Visibility Distance | ★★★★★ | 大きいPropが遠景でも消えないようになります。 |
![]() | Prop Precision | ★★★★★ | Propをより正確に設置できるようになります。(普通に置くとズレる場合があるが、それを回避する) |
![]() | Prop Snapping | ★★★★★ | Propが建物や高架道路など、Y軸方向にスナップするようになります。壁沿いに看板を置きたい場合などに必須 |
![]() | Prop Line Tool [PLT] (vAlpha) | ★★★★★ | Propや木を線や円状に並べて設置できるようになります。フェンスやガードレールを置くのに必須です。 |
![]() | Prop Scaling 0.3 [Experimental ALPHA] | ★★★☆☆ | 設置したいPropが大きすぎたり小さすぎると感じた場合、大きさを変更することができるようになります。 |
![]() | Prop Remover | ★★★★☆ | バニラの建物に設置してあるタコやアイスなどの派手なPropをオプションで非表示にすることができます。 |
グラフィック
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Relight | ★★★★★ | 明るさ、ガンマ、コントラストなど様々なライティング設定ができます。 ショートカットキー: Shift+Alt+L |
![]() | Ultimate Eyecandy v1.5.2 | ★★★★★ | ゲーム内の現在時刻、時間の進む速さ、明るさ、太陽の向きや方向、天気、雨やフォグの調整ができます。 |
![]() | PostProcessFX | ★★★★☆ | ブルーム(強い陽の反射)や、アンビエントオクルージョン(陰影)の追加、アンチエイリアスの設定などの様々なグラフィックス設定を変更できる。一部グラフィックボードで動かない場合がある(GTX680、GTX1070Tiで動作確認)。 ショートカットキー: F9 |
![]() | Sun Shafts | ★★★★☆ | 太陽光線を再現できます。 ショートカットキー: F8 |
![]() | Dynamic Resolution | ★★★★☆ | ゲーム内の内部解像度をアップし、テクスチャの描画品質を上げる。ズーム系MODを利用して綺麗なスクリーンショットを撮りたい場合には必須になるが、グラフィックスメモリを大量消費するのでマシンパワーを選ぶ。解像度150%ぐらいが性能と描画のバランスを得られる値ともいえる。GTX1070Tiで新規マップ作成直後に試したところ、100%では55FPS、150%で52FPS、175%で45FPS、200%で35FPSという結果になっている。 ショートカットキー: F10 |
![]() | Shicho | ★★★★★ | 明るさ、影の濃さ、SMAA(ジャギーの軽減)、DOF(被写界深度)、木の揺れ幅、UIの透過度、木の向きをランダムにするなどたくさんの機能が追加されます。 ショートカットキー: Alt+S (オプションで変更できます。) ※現在非公開です |
![]() | Light Trail | ★★★☆☆ | 長時間露光で車のライトが線になったようなSSを撮れるようになります。きれいなSSを撮ろうとするとかなりの時間がかかります。 |
![]() | Cubemap Replacer | ★★★★★ | 空のテクスチャを変更します。拡張MOD → Pastel Cubemap Pack HDRI Haven Cubemap Pack HDRI 2K Cubemap Pack |
![]() | Daylight Classic | ★★★★★ | 太陽とフォグの状態をAfterDarkアップデート以前のものに変更します。 |
![]() | Toggleable Whiteness | ★★★☆☆ | 道路敷設や建物設置の際に情報パネルをオフにする事で、背景の白色を非表示に出来ます。 |
![]() | No Seagulls | ★★★★☆ | カモメを表示させないようにします。 |
![]() | [Hide It!(https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1591417160) | ★★★★☆ | 不要なものを選択し非表示にできます。 カモメ、UI、雲や霧、草や石、道路の標識や矢印、看板その他のProp、水や植物の汚染色、その他 |
道路関係
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Precision Engineering | ★★★★☆ | 道路を引くときに角度が表示されるようになります。 |
![]() | Fine Road Tool 2.0 | ★★★★★ | 道路を引くときに地上、高架、橋、トンネルのどの状態で引くか選べるようになります。Straight Slopeをオンにするとバニラよりも緩やかな傾斜で道路を引くことができます。 |
![]() | Fine Road Anarchy 2.0 | ★★★★★ | 道路を自由自在に引くことができるようになります。Fine Road Tool 2.0とセットでの使用をおすすめします。 |
![]() | Topographic Lines Toggle | ★★★★★ | 等高線を表示しながら道路を引けるようになります。高さに合わせて道路を引きたいときに便利です。 |
![]() | Road Options (Road Colors Changer ++) | ★★★★☆ | 道路のアスファルトを任意の色に変更します。2車線道路や高速道路など項目別に色を変更することもできます。横断歩道や中央線などを消すオプションもありますがマップ上にあるすべての道路に適用されることに注意が必要です。 |
![]() | Network Skins | ★★★★★ | 街灯や街路樹、支柱を変更できるようになります。街灯と街路樹は設置される間隔を変更することもできます。 |
![]() | Catenary Replacer | ★★★★☆ | 架線柱を日本のものに変更できるようになります。 |
![]() | Quay Anarchy | ★★★★☆ | 岸壁や堤防を海岸でなくても自由に引けるようになります。 |
建物
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Ploppable RICO revisited | ★★★★★ | 4×4マス以上の住宅・商業・工業・オフィスを設置可能になります。別途、対応したアセットが必要です。 |
![]() | Plop the Growables | ★★★★★ | 建物をレベル1に制限し、Force Level Upにより自由にレベルを上昇させることができます。 |
![]() | Disable Zone Check | ★★★★★ | Growableの建物をゾーン外に建てた際に消滅しなくなります。Plop the Growablesを導入している場合、同様に機能が含まれているためこちらは必要ないようです。 |
![]() | Building Anarchy | ★★★☆☆ | 建物を道路沿いで無くとも自由に設置することができます。 |
![]() | Not So Unique Buildings | ★★★★★ | 通常ユニーク施設はマップにつき一つしか置くことはできませんがこのMODを使えば無制限に建てることができます。 |
カメラ
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | First Person Camera: Updated | ★★★★★ | 一人称視点にすることができます。 |
![]() | TotalyFree Camera | ★★★★☆ | カメラの自由度が上がるので、細かいところまでProp設置したいときは見やすくなります。 |
![]() | Cinematic Camera Extended | ★★★☆☆ | 映画のようにカメラを滑らかに動かすことが可能になります。動画を撮る方は必須です。 |
UI拡張
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Find It! | ★★★★★ | 設置したいアセットをすぐに探すことができるようになります。 |
![]() | More Advanced Toolbar | ★★★★☆ | ツールバーのサイズを自由に変更できます。設定 |
サウンド
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | Ambient Sounds Tuner 2.0 | ★★★★★ | 様々な音源を変更することができます。 |
その他
サムネイル | MOD名 | 必須度 | 機能 |
---|---|---|---|
![]() | TM:PE V11 STABLE (Traffic Manager: President Edition) | ★★★★★ | 速度制限の変更、車両規制、車両AIの変更など様々なことができます。 |
![]() | Loading Screen Mod | ★★★★★ | ロード時間を短縮できます。アセットの数によっては数倍近くロード時間が変わるのでほぼ必須。 |
![]() | No Problem Notifications | ★★★★☆ | 都市機能の問題発生を強制的に防ぎます。ただし、ジオラマ都市でno_problem系modを使うときの注意を参照。 |
![]() | CSL Map View | ★★★☆☆ | 外部ソフトに地図画像を出力します。 |